あららなメモリ
DDR2なメモリがだいぶ安くなっている。
 今現在2GBのメモリが付いているデスクトップパソコンに付けようかなと、2GBのセットを買ってしまったのです…ここまではウキウキ
 今日早速付けたのだが、なぜかBiosが3GBしか認識しない。なぜか、
 Memory Remap Featureを有効にすると4GB認識したが、Vistaが2GBしか認識していなかった!
 調べてみると、32bitのOSは4GBのメモリ空間を扱いきれないらしい。(なぜだろう
 だからとりあえずMemory Remap Featureを有効にして3GB認識にさせてvistaでも3GB有効にしたおいた。
 もったいないなぁ
 なぜ32bitのOSは4GBのメモリ空間にアクセスできないのか理解したいなぁ~
 会社の自分用PCに付くかな。
 その方が効率的になって良いかも。
 
  
  
  
  
 