コミュニティ
paw^2
 以前「さぱり」というヴァーチャルコミュニティープレイスかな?
 仮想空間でアバダ(人形)を操って空間を移動し、会話を楽しむといったchatプログラムがあった。
 フリーで使えたときはよく遊んでいたが、あるとき有料化されてしまい、利用者が減り閉鎖されてしまった。
 今日何か調べているときにpaw^2というさぱりと同じくso-net(ソニー)が運営するchatソフトを発見した。コア部分はほぼさぱりで、自分とペットがセットで仮想空間に存在する。
 当然chatが可能。
 今どきながらWindosw98とMeをサポートしており、NT(2000)やXPはサポート外。
 ためしに11MByteのプログラムをダウンロードしてきて入れてみた。
 2000しか持っていないので無視して入れた。
 動きました。
 利用者が少なくてちょっとお話はしませんでしたけど、ペットから手紙とかが送られてきた。
 若干うざったいペットの存在は置いといて、まぁ、新しいchatソフトをもう少し試してみようかと思う。
 ゲームのコスト
 最近はネットワークゲームがはやりらしい。
 ただ、気になるのはこのネットワークの使用料。
 ブロードバンド時代ということで接続は定額ですけど、これと別に料金がかかる?
 んな馬鹿な。
 やる時間もないだろうから月いくらという契約もできない。馬鹿馬鹿しい。
 というわけでやっぱり資産運用のMoneyが欲しかったりするのだった。
 
  
 