ハード 数子 Folly 2006年11月29日 2 数子とは数独の機械です。 いわゆるゲーム機ね、これ。 以前上海問屋で見つけたdn-ty500が数子って名前のようです。 これ、電子的な数独なので、頭の中で記憶した事を整理しながらマスを埋めていきます。 だから紙でやるより時間がかかるのかも。 昨晩14分44秒で出来たのが最速。 もっと早くできるんだろうなぁ~Post NavigationPrevious 古本の買い取りNext パソコンの入れ替え More Stories ハード 写真 CFast2.0のアダプター Folly 2019年10月21日 0 ハード PCデスク完成 Folly 2019年10月9日 0 ハード 電動式スタンディングデスク Folly 2019年7月2日 0 2 thoughts on “数子”ほそきかずこかと思った… どんなやつ??ゲーム機返信絵を描くときに構図を決めるポーズがあるでしょ、 人差し指と親指を使った長方形。 あれより小さいくらいで、厚みがある。3,4センチくらい。 液晶がチープで気をつけないと割れそう。 向きによって表示が見にくい。 後は時計機能がついているくらいで・・・ファミレスで売っている子供用ゲーム機の質が良いものって感じかな?返信キタジ へ返信する コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 Δ
絵を描くときに構図を決めるポーズがあるでしょ、 人差し指と親指を使った長方形。 あれより小さいくらいで、厚みがある。3,4センチくらい。 液晶がチープで気をつけないと割れそう。 向きによって表示が見にくい。 後は時計機能がついているくらいで・・・ファミレスで売っている子供用ゲーム機の質が良いものって感じかな?返信
ほそきかずこかと思った…
どんなやつ??ゲーム機
絵を描くときに構図を決めるポーズがあるでしょ、
人差し指と親指を使った長方形。
あれより小さいくらいで、厚みがある。3,4センチくらい。
液晶がチープで気をつけないと割れそう。
向きによって表示が見にくい。
後は時計機能がついているくらいで・・・ファミレスで売っている子供用ゲーム機の質が良いものって感じかな?