ソフト RAWを忘れてた Folly 2006年4月13日 2 そうだ、RAW現像をやってみるのを忘れました。 やっぱり比較することを考えると両方出力してくれるモードがいいですよね。。 今週末はRAWを実験。Post NavigationPrevious つぶやきNext scrの関連づけ More Stories ソフト プログラミング AutoCADからExcelへ情報取得 Folly 2021年10月10日 0 ソフト ネット RTX1210用のGrokフィルタ案 Folly 2021年10月8日 0 ソフト ネット RTX1210のログをelasticsearchで扱う(後編) Folly 2021年10月7日 0 2 thoughts on “RAWを忘れてた”是非やってみてください、Rawモード。ビックリする程メモリ容量喰っちゃいますけど。返信メディアは1GBで今のところ問題ないですけど、 raw+jpegで撮るようになるとそうはいかないでしょうね。 何か失敗したくないときだけrawにするだろうし・・ 普段はL fineで十分です。 rawで色合いWB等の調節が後で出来るとはいえ、僕の場合、ボケ気味写真が多すぎorz あとは明暗の強すぎる場面が多いのでその辺のRetouch技術を磨きます。返信Folly へ返信する コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 Δ
メディアは1GBで今のところ問題ないですけど、 raw+jpegで撮るようになるとそうはいかないでしょうね。 何か失敗したくないときだけrawにするだろうし・・ 普段はL fineで十分です。 rawで色合いWB等の調節が後で出来るとはいえ、僕の場合、ボケ気味写真が多すぎorz あとは明暗の強すぎる場面が多いのでその辺のRetouch技術を磨きます。返信
是非やってみてください、Rawモード。ビックリする程メモリ容量喰っちゃいますけど。
メディアは1GBで今のところ問題ないですけど、
raw+jpegで撮るようになるとそうはいかないでしょうね。
何か失敗したくないときだけrawにするだろうし・・
普段はL fineで十分です。
rawで色合いWB等の調節が後で出来るとはいえ、僕の場合、ボケ気味写真が多すぎorz
あとは明暗の強すぎる場面が多いのでその辺のRetouch技術を磨きます。