MSblast
ワクチン屋さん大儲け
 事務所のpcでウィルス対策ソフトが入っていないのがある。
 msblastの場合ファイルの破壊行動が無いので別に心配していないのだけど、
 こうも巷でウィルスが蔓延と報じられるとみんな心配になるらしい。
 上から対策ソフトを入れようと意見がくる。
 起こったことに対して一生懸命になるのは典型的な日本人なのかなと思いつつも
 こういうときしかお金が出ないので早速購入に行った。
 いいタイミングで(計ったように)ウイルスバスターが3000円で買えるキャンペーン中。
 でもこれがすごい。
 どこへいっても売り切れ売り切れ。。。儲かってるなぁ
 オンラインで買っても自分の口座から引かれるし、領収書面倒だし。
 プロレジを使うと後でもらえるんだけど手数料も取られる、さらに複数購入できない。
 結局パスしちゃいました。
 たちの悪いウイルス来たらどうしよう(笑
 無線Lan
 事務所にFaxServer計画で(名前がコロコロ変わる(笑))自室にて構築中Lavie君。
eth0: Error -110 writing Tx descriptor to BAP
というエラーがdmesgに続々。。。この問題はorinoco_csという
 ドライバでしょうか。プログラムバージョンをあげることで解決したようです。
 私の調べた情報によると0.13cから修正されている模様。
 なお、私が今回導入したものは0.13e(08/20/03)でした。
 問題はまだまだ続く、、、(涙
 どうしても無線がつながらない。繋がっていないんだろう。
 pingが通りません。
 以前ラップトップを選択してインストールしたときは同じようなエラーは出ていたものの接続できていた。
 今回、サーバーを選択して再度インストールしている。
 無論無線Lanに関しては設定同じ。IPがかぶっていることもない。
 で、なぜ繋がらないのか。
 どなたか教えてくださいませんか。
 タコス
 タコス味のプリングルスを198円で買ってみた。
 なんかこれ男くさーーい方の腋臭?(まぁあれは病気なのかもしれませんが
 そんな臭いがします。
 気のせいでしょうか。
 
  
 