私のnx5000はamazon.co.jpでお得に購入したバリューノートパソコンです。
無線内蔵で実に良い感じ。(不格好だけどね
今までにメモリ増設、HDD交換、CPU交換と本体をだいぶ改造してきたのですが、最近キャプチャカードを購入してみてTVまで録画できるようにしてみたところDVD-RWドライブじゃないとさすがに辛い[:しょぼん:]と思い始めた。
HP純正で調べてみるとDG189Bというドライブがあるようだが、いったいどういう設定やら価格5万円強[:ぎょーん:]
最近は5,000円程度で5インチの内蔵ドライブが購入できるというのに、ちょっと薄くて5万円?
これは少々隙間が空いても汎用品でつけるしかないと思い、やってみました。


まずこれが純正で付属してきたコンボドライブ(DVDが読めてCDがかけるもの)。
おもて?
うら?
そしてこれが今回購入したPioneerのDVR-K15です。
DVR-K15おもて?
DVR-K15うら?
RAM非対応だが、この手の商品で1万そこそことなるとこのドライブが良さそうだった。ティアックとか純正メーカーで使用しているLGとかも惹かれたが、印象の良いPioneerを選択。
まぁブラケット問題などが出ると思っていたのでLGは最有力候補としたが、Pioneerの名前に負けた。だって純正ドライブが五月蠅いんだもの。。
純正をばらす純正ドライブを分解してみました。かなりねじが堅いところがあったけど精密ドライバーの大きめでフィットするものを使ったらちゃんと回ってくれた。
ドライブの3辺にアジャスタが装着されているのが解ります。後ろにはアダプタもあります。丁寧に外しました。
特に問題になりそうなブラケット。
外してみましたが、DVR-K15にはつけられそうもありません。この手の規格も統合していただきたいものですねぇ~見栄えが
ブラケットを外す
横から見ると
並べてみるとよくわかりますが、合いそうで合いません。これは諦めましょう。
比較してみる
さて、アジャスターをDVR-K15に装着しようとすると、ちょっと大きめのアジャスターに位置合わせのような出っ張りがあります。これが邪魔になってうまく装着できません。3秒悩んでニッパーで切り落としました。(手元にヤスリがなかったので荒っぽく)少し残った部分はペンチの枝を使って栗の皮をむくようにそぎ落としました。
ヤスリで綺麗に落としてやるべきだろう・・本来なら。
でっぱり
出っ張りを一つだけ落としてやると綺麗に装着できます。2つだけ[:あうっ:]
サイドの薄い方はネジ位置が合わないため付けられない。ん~~どないしようと悩んだが、結局付けないままやってみることに。
付けられないよこれ
(今回は少々いい加減です)
純正ドライブをよく観察するとノブのようなものをわざわざ付けています。
取っ手
ドライブを外すときに引っ張る取っ手のようですが、当然DVR-K15にはそんなねじ穴がありません。あける気もありませんし、あける勇気もない。
ここでHDD交換の時を思い出しました。HDDに粘着テープが貼ってあってそれを引っ張り外すという仕組みになっていたのでした。
これをやってみることに。
前回使用したテープと同じもので、端を折り返し、折り目を付けて引くときの握りを作り、ドライブの底面に貼り付けます。
ドライブの底面には穴が2つあいていたのでそこはカッターで切り抜きました。出来上がりはこんな具合。
テープ作戦
テープの幅をすべて残しておくと取り出すときに邪魔になるので、露出する予定の部分にだいたい合わせて切り落としました。また、折り返しておいて引くときに長くなるようにしてみました。
準備が整ったので右サイドを合わせてドライブ挿入!
できました
marvelous!
パッと見良い具合です。デバイス認識も問題なくDVR-K15の文字が表示されておりますよ。
デバイス認識されました
まぁ、裏から見ると…
背面より見る
これで大丈夫なのかと試し焼き。
先日Super DVD Zcopy4に付属してきたB’sGoldの8で焼こうと思ったらVersionが8.06でこのDVR-K15に対応しておりませんでした。
調べると8.07でドライブに対応し、8.10でDL焼きにも対応したそうな。
今現在のバージョンは8.18がリリースされています。
試し焼きも無事完了し、使えることは確認できました。
若干気になるのは薄いアジャスターとはいえ、1枚使っていないこと[:汗:]
何か良い方法があれば試したいのですが、今のところ思いつきません。発泡スチロールだとキィキィ五月蠅そうですしねぇ~かといって例のテープで巻くっていうのもちょっと・・(却下
nx5000も来るところまで来ちゃったというところですな。

2 thoughts on “nx5000にDVD+-RWドライブ

  1. ご立派です!
    たかが純正(?)ドライブに5万円出すなら、新しいPC買った方が賢明ですもんね。
    我が家のノートPC(東芝)も同じような手で、やはりサイズが微妙に合わないドライブと交換していますが、問題無いですよ。
    それにしてもドライブ5万円なんて、酷い話だなぁ

  2. ダイナブックだとより特殊ドライブ使いそう・・
    hpとかdellの方が妙なパーツを使わない印象ありますよ。
    とはいえ、スリムドライブは本当に規格検討して欲しいところ。少なくともブラケットの付け方は統一して欲しい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です