ブルドッグのまぜりゃんせたらこ、粉末タイプは旨くない!
貴重なパスタを損した気分だ。
月別アーカイブ: 2010年3月
2011
AutoCAD 2011がきました。
早速入れてみたけど、簡単な作業しかしなかったので違いはほとんどわからず。
ただ、panとかその辺のバーが増えていたが、すぐ消してしまったのでどうやって復活させるのかすらわかりません。[:汗:]
入れた直後で再現性未確認ですが、画層プロパティー管理が表示されなくなってしまうことがあった。
Adobe製品
Photoshopも欲しいのは昔からだが、
Illustratorも必要になってくるものですね。。
値段変わらず
4月からdocomoがスマートフォンも「パケ・ホーダイ ダブル」に一本化 ということなのだけど、Bizホーダイと結局変わらなかった。
もっと安くできないものかねぇ
大網でテニス
ラケットによって結構違うものだ。
自分のラケットもそろそろガットを変えてみようかと思った。
眼鏡を変える
レンズのコーティングがギラギラでひどかったのため、眼鏡を変えた。
めがね市場によると、レンズ交換も9,000円程度で可能ということなので今まで使っていたフレームを次回使ってもらおうかと思い、大切に保存。
今回の眼鏡も15k円とお値打ち。
あまり安いと不安にもなるし。
これでも夕飯です
東京でも桜が咲いています
今朝の通勤中、公園で桜が咲いているのを発見!
マクロレンズの出番が来た!!
プリンタのキャリブレーションも必要です
Windows7にしてからプリンタプロファイルを作らず先日の写真を出したら全然画面と違う!!ここまで違うか?
あまり横着していちゃ駄目ということで、早速キャリブレーションを始めたのだが・・
印刷してから24時間乾燥させてようやく色が安定してくる画彩写真仕上げProはプロファイル完成まで3日かかります。
[:きゅー:]
Photomatix購入で思ったとおり
カード明細ではっきりしましたが、
Photomatix購入時にはクーポン+為替レートをいかすと結構安く購入できます。
今回の場合、換算レート91.262円だったため7227円で購入できました。
やったね。