mate desktop(kali linux)で困った

ThinkPad X1 Carbonでusb bootのkali linuxを使おうとセットアップしたら、gnomeと違ってwifiの(ネットワークの)設定インターフェースがない!
やむなくwpa_supplicantの設定をして接続した。
/etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf を書く。
ctrl_interface=/var/run/wpa_supplicant
ap_scan=1
network={
ssid=”ssid”
key_mgmt=WPA-PSK
proto=WPA WPA2
pairwise=CCMP TKIP
group=CCMP TKIP
psk=”pass”
}
# wpa_supplicant -Dwext -iwlan0 -c/etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf
として起動。
# dhclient wlan0
dhcpでip取得。
大変。覚えられ無い。
ネットワークに繋がったら、network-manager-gnomeを入れる。
# apt-get install network-manager-gnome
再起動すればアプレットがちゃんと動いてくれる。