sambaで必要なもの
samba-3.0.30でLDAPを使用したPDCを作る第一歩。
 ubuntu-8.0.4をlamp付きでインストール、今回はDebianじゃないけど同じディストリビューションだから特に問題もなくネットワーク設定まで無事完了。
 libiconvの用意も出来たから、sambaのmakeまでやる。
 makeしたらldap.hとkrb5.hがないとWarningがでるのだなぁ。
 これらは
 libldap2-dev
 libkrb5-dev
 この2つにあるらしいのでインストールして./configureし直すとok。
 64bit機に3GBを乗せたから快適快適。
 仕事用に持ち出しするのはしゃくだが、作業がしやすければいいかなと
 
  
 