大容量ドライブ
自宅のRAID0構成ドライブが不調で今にも起動しなくなりそうな気配。
 強制再起動を何とか先延ばしにして急いで外付けドライブにデータ移動。
 運良く外付けHDDを持っていたから良いものの・・・
 これからはUSBで遅いからと文句を言わず安いときに外付けドライブ買っておくべきなのでしょうか。
 写真撮ったらものすごい勢いで容量が減るしなぁ(汗
 そんなに大容量のデータを残しても仕方がないのだけど、解像度を維持しようとすると結局そうなる。
 2Lサイズ分にトリミング処理してDNG保存するのがベスト?
 それって可能だろうか。
 
  
  
  
  
 