フラッシュ型デジタルオーディオプレーヤ
人のものをあれこれと悩み、検討するのが実際趣味っぽい自分です。
今度も通称”MP3プレーヤ”をいろいろみてみた。
何せnanoが2GBの容量で2万円そこそこだという噂なので・・・(実際知らない)容量のアドバンテージはでかい。
ところが、Windowsユーザーが普段何気なく録音(エンコード)してきた音楽情報はたぶんWMAなので、nanoを含むiPodでは再生できません。
dBpowerAMPなどを用いてWMA->MP3に変換すれば万事okじゃん。以後MP3を買うなりエンコードすれば良いんだよ。(著作権保護機能ないし・・[:にひひ:]
と言う人はあまりいないはず。
そんな理由で選ぶのはMP3/WMAが再生できるやつ。普通出来るので、容量と価格とデザインのかねあいなのです。
ブランド意識がないわけではないので、結局の所国内の有名メーカー(妙な音響効果を付けないようなメーカーに限る)+iRiverやらcreativeなどを対象に。。
結局行き着くところはiRiver。
電池使用が覆い製品群の中でバッテリーかつUSB充電が可能な製品が出ていた。
![iRiver メモリープレーヤー T20 1GB ライトゴールド [T20 1GB-LGLD]](http://images-jp.amazon.com/images/P/B000A40OZC.09.MZZZZZZZ.jpg)
![iRiver メモリープレーヤー T20 1GB チタンシルバー [T20 1GB-TS]](http://images-jp.amazon.com/images/P/B000A40OZM.09.MZZZZZZZ.jpg)
スライド式のUSB端子と言うことなので、iRiverらしいケーブル接続ではない。つまり、どこに持って行ってもとりあえず接続できちゃうよ。
と言うことなのですね。
アクティブレッド(ホワイト)というラインナップもあるようです。
8月に出たらしいT30という製品も有りました。
![iRiver メモリープレーヤー T30 1GB チタンシルバー [T30 1GB-TS]](http://images-jp.amazon.com/images/P/B000A40P1A.09.MZZZZZZZ.jpg)
![iRiver メモリープレーヤー T30 1GB スカイブルー [T30 1GB-SB]](http://images-jp.amazon.com/images/P/B000A40P0Q.09.MZZZZZZZ.jpg)
![iRiver メモリープレーヤー T30 1GB ローズレッド [T30 1GB-RR]](http://images-jp.amazon.com/images/P/B000A40P10.09.MZZZZZZZ.jpg)
nanoが売れまくっている様子を見ると、H10 Jr(1GBフラッシュ)を頑張って安くするとか、2GB出して同価格帯にするとかするとiRiverもAppleに追随できるんじゃぁないかね。同価格帯にすること自体が難しいのは承知だが。
![iriver メモリープレーヤー H10 1GB [1GB-C-DR] デイープレッド](http://images-jp.amazon.com/images/P/B0009XJYPU.09.MZZZZZZZ.jpg)
![iriver メモリープレーヤー H10 1GB [1GB-C-MB] ミッドナイトブルー](http://images-jp.amazon.com/images/P/B0009XJYQ4.09.MZZZZZZZ.jpg)
![iriver メモリープレーヤー H10 1GB [1GB-C-SG] スレートグレー](http://images-jp.amazon.com/images/P/B0009XJYQE.09.MZZZZZZZ.jpg)