スキミングか!?
本日昼頃、銀行のカードサービスより電話があった。
 内容はカードが不正に使用された様子があるための確認だった[:ぎょ:]
 サービスさんの話では「パワードコム」(アルファベットのようだが)という明細になっているのでインターネット経由の買い物があったそうだ。それも午前5時頃。
 ん~~全くそんな時間に買った記憶はないし、起きてもいないし・・・[:汗:]
 引き落とし時刻が若干違うとしても「パワードコム」というところで5万円程度の買い物??
 やっぱり記憶にございません。
 最近買ったのはスピーカー(17,900)x2とまだ引き落とされていなさそうなiRiver e-shopの5,000円。少なくとも50,000円は無いな。
 ということで、カードが停止されました。
 当然そのカードはもう情報が漏れているので失効。
 しばらくカードが使えない。。。買わなきゃ良いが、何かあったときに不便だなぁと思う。
 しっかしスキミングとかネットでの情報漏洩は怖いね。
 自分は大手ショップでないとカード支払いにしないし、暗号化処理を確認しないと重要なパスワード等は入力しない。
 加えてPCにはVirus対策&スパイウェア対策で3種類くらいのソフトで定期的に検索をかけ、Microsoft Baseline Security Analyzer 2.0を使ってWindowsの状態管理も出来るだけsecureな状態に持って行っている。
 なのにカード情報が漏れた?どっかの店が怪しいんとちゃいますか!?いやぁ~困ったものです。
 ちょっと心配なことはマイナーなソフト(dvd95copyとか…)をカード決済していることか[:汗:]
 ゴルフ場の貴重品ロッカーも微妙だな。
 皆さんもカードの仕様明細は送られてきたらすぐに確認しましょう。
 カードの規約をみて何日以内に申請しなくてはならないのかをしっかり覚え、盗難に備えよう。
 
  
  
 
こ、怖い
不明な金額は支払わなくても良いんですよね?
そのための「カード停止」ですよね
私も気をつけなければ…
5万円を稼ぐのがどれだけ大変か解らない人たちには
しっかりと働いてもらいましょう!
規約に書いてありますが、明細を確認して自分の仕様範囲外のものがあれば指定期間内に申請して認められた場合、その支払いは生じないはずです。
少なくともカードの使用明細は取っておくべきですよね。
最近ではnetで明細も確認できるので、支払日には確認するのが良いかもしれません。