Debianコンソールで日本語表示
インストールがとても簡単にできるようになったらしいDebianもInstall後apt-get update等を行うと必ずどこかで日本語表記になるため、(当然だが)文字は化けてしまう。
 こんなときは、化けてしまっていまい痴話からないながらに
 apt-get install xfonts-base
 としてフォントを導入してから
 modprobe -q vesafb || modprobe -q vga16fb
 
 jfbterm -q -c other,EUC-JP,iconv,UTF-8
 の様にすると、日本語が表示できるjfbtermが動いてくれる。
 脱出はexitで。
 xfonts-baseを入れないと、麻雀パイみたいな文字になってしまいました。
 
 
  
 